今朝は、秋を感じる涼しい朝となりましたね。
ですがお天気予報を見ると、まだまだ暑い日も多そうです。
身体を大切に、暑さ対策をしながら、なんとか乗り切りたいものです( ꒪⌓꒪)
ここしばらくレシピというか、ブログもなかなかかけなくてすみません。
一応料理はしています。まぁ主婦ですし( ´艸`)

ちゃちゃっとスマホで撮影してるものなので、デジイチに比べると画像がアレですが・・・
これは昨日の夜ごはん。ハンバーグにしました。
ちょい盛り付けが乱雑だけど・・・(;^_^A
キャベツの千切りの上に、茹でたもやしにツナマヨを和えたものをのせ
前日に作ったポテトサラダの残りとトマトを添えています。
お漬物の代わりに、たたききゅうりのピリ辛和えを作りました。
あとは、新さといもと庭で採れた秋なすのお味噌汁。
そして、お米屋さんで購入したミルキークイーンの分づき米のご飯です。

そしてさらにその前の日の夜ごはん。
パプリカと庭で採れた赤ピーマン、豆苗の肉炒め(味付けは鶏ガラスープの素で)
ポテトサラダとつるむらさきのお浸し。
納豆にお茶漬け(←久しぶりーw)に新里芋のお味噌汁。
その前日はといえば、これまた久しぶりにロールキャベツを作ったのに
夕方からめーっちゃ体調がおかしくなって私は食べられず( ノД`)シクシク…
夫用に準備だけして、ひたすら寝てました><
(なので写真すらなし(;'∀'))

今週初めに、お米屋さんへ行ってきました。
実は私自身はスーパーでしかお米を購入したことがなく、探しても近所に見つからなかったので
お米屋さんで買ってるよーという友人に連れて行ってもらいました。
そこで、気になってた分づき米をお願いしまして。
今回購入したのはミルキークイーンというお米。七分で精米していただきました。
お写真を見ていただくとわかるように、白米ほど真っ白ではなくうす茶色をしており
玄米と白米のあいのこなのが分かっていただけるかな~と思います。
分づき米については、こちらのサイトでわかりやすく説明されていますょ。
今回選んだミルキークイーンは
もっちりした甘めのご飯が出来上がるので、我が家的には好みのお米です。
白米より玄米の方が栄養素があることはご存知と思いますが
食べやすさでいうと白米の方が良い(だから白米が主流?なのだと思うのですが)
でも、お米のそのものの栄養素を少しでも多く取り入れるために
分づき米というものがあります。
私自身は玄米でも全然OKなんですが、夫がね。。。
食べられないわけではないけど、白米の方がいいなぁ~という感じなので
これまではもっぱら、カレーライスを作るときに玄米ごはんにしていました。
でもこの七分米なら、白米と玄米の両方の良さをもっているような気がして
今のところ夫から文句も出てません|•'-'•)و✧
まぁでも、文句を言われるのもアレなので
時折白米のごはんを作ったりしながら
ほどほどに美味しさを味わいつつ、だんだん慣れていってもらえたらいいなぁ~なんて考えています(*˙˘˙*)
まだまだ暑い日も続きますが
夏の家庭菜園もそろそろ終盤を迎えています。
今月もあっという間に中旬に(;'∀')
まだまだ残暑厳しいですが、秋の気配を感じながら
今日も1日素敵な日々を過ごしましょうね♡
(´∀`)レシピじゃないけどぽちっとお願い(´∀`)
レシピブログに参加中♪
ですがお天気予報を見ると、まだまだ暑い日も多そうです。
身体を大切に、暑さ対策をしながら、なんとか乗り切りたいものです( ꒪⌓꒪)
ここしばらくレシピというか、ブログもなかなかかけなくてすみません。
一応料理はしています。まぁ主婦ですし( ´艸`)

ちゃちゃっとスマホで撮影してるものなので、デジイチに比べると画像がアレですが・・・
これは昨日の夜ごはん。ハンバーグにしました。
ちょい盛り付けが乱雑だけど・・・(;^_^A
キャベツの千切りの上に、茹でたもやしにツナマヨを和えたものをのせ
前日に作ったポテトサラダの残りとトマトを添えています。
お漬物の代わりに、たたききゅうりのピリ辛和えを作りました。
あとは、新さといもと庭で採れた秋なすのお味噌汁。
そして、お米屋さんで購入したミルキークイーンの分づき米のご飯です。

そしてさらにその前の日の夜ごはん。
パプリカと庭で採れた赤ピーマン、豆苗の肉炒め(味付けは鶏ガラスープの素で)
ポテトサラダとつるむらさきのお浸し。
納豆にお茶漬け(←久しぶりーw)に新里芋のお味噌汁。
その前日はといえば、これまた久しぶりにロールキャベツを作ったのに
夕方からめーっちゃ体調がおかしくなって私は食べられず( ノД`)シクシク…
夫用に準備だけして、ひたすら寝てました><
(なので写真すらなし(;'∀'))

今週初めに、お米屋さんへ行ってきました。
実は私自身はスーパーでしかお米を購入したことがなく、探しても近所に見つからなかったので
お米屋さんで買ってるよーという友人に連れて行ってもらいました。
そこで、気になってた分づき米をお願いしまして。
今回購入したのはミルキークイーンというお米。七分で精米していただきました。
お写真を見ていただくとわかるように、白米ほど真っ白ではなくうす茶色をしており
玄米と白米のあいのこなのが分かっていただけるかな~と思います。
分づき米については、こちらのサイトでわかりやすく説明されていますょ。
今回選んだミルキークイーンは
もっちりした甘めのご飯が出来上がるので、我が家的には好みのお米です。
白米より玄米の方が栄養素があることはご存知と思いますが
食べやすさでいうと白米の方が良い(だから白米が主流?なのだと思うのですが)
でも、お米のそのものの栄養素を少しでも多く取り入れるために
分づき米というものがあります。
私自身は玄米でも全然OKなんですが、夫がね。。。
食べられないわけではないけど、白米の方がいいなぁ~という感じなので
これまではもっぱら、カレーライスを作るときに玄米ごはんにしていました。
でもこの七分米なら、白米と玄米の両方の良さをもっているような気がして
今のところ夫から文句も出てません|•'-'•)و✧
まぁでも、文句を言われるのもアレなので
時折白米のごはんを作ったりしながら
ほどほどに美味しさを味わいつつ、だんだん慣れていってもらえたらいいなぁ~なんて考えています(*˙˘˙*)
まだまだ暑い日も続きますが
夏の家庭菜園もそろそろ終盤を迎えています。
今月もあっという間に中旬に(;'∀')
まだまだ残暑厳しいですが、秋の気配を感じながら
今日も1日素敵な日々を過ごしましょうね♡
(´∀`)レシピじゃないけどぽちっとお願い(´∀`)

コメント