ちょっと前に、めちゃくちゃ夜ご飯の献立が決まらない日がありました。
お腹が減らないもんだから、よけいに何を作るか思いつかない。
そうこうしている間に夫が帰ってきて
私:ご飯なにしよー。まーったく思いつかへん(;'∀')
夫:おにぎりでいーんじゃね?
みたいな会話をしてたんですけど、さすがにおにぎりだけじゃねー。。。
夜食ならそれでいいけどさ。
かといっておにぎりに合わせてお味噌汁とか作ったりも面倒でε=ε=(;´Д`)
卵焼き作ろうにも、今、”うずらのたまご”しかあらへんし。
うずらのたまごの卵焼きって・・・どんだけミニサイズ!?もしくはどんだけたまご使ったらええのんょ?(((( ;゚д゚)))
しばらくうーんうーんと悩んでたんですが
よし!こんな時はやっぱりカレーだわ~っと!圧力鍋のお世話になってチャチャっと作りました。
フレッシュサラダを合わせるだけの簡単手抜き料理でしたけどね(´▽`) '`,、'`,、
で。
結局食べ終わってみれば、ちょっと小さなボウル一杯分くらい残ったんです。
その次の日は焼き魚だったのでめっちゃ和食献立。
さすがにカレーは合わないなぁとそのまま冷蔵庫にinだったのですが
さすがに早めに食べきらないとね!?
というわけで、リメイク料理を作って一人ランチにしました。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

もちろんリメイクじゃなくても、はじめからこれを作って食べて頂いてもOKで~す╰(*´︶`*)╯
【下準備】


1.耐熱皿にご飯を敷き詰め、カレーを大さじ2ほどのせて全体に広げる。(薄くてOK)
2.豆腐をのせる。
3.さらにカレーをのせたらチーズを置く。
4.オーブントースターで10分ほど焼き、刻みパセリを散らす。

焼きカレーね・・・実は以前はよくリメイクしてたんですが、年齢とともにくどく感じるようになってきて胃もたれしたりするもんだから、ここ数年ほとんど作ってなかったんです。
でもさ。。。なんだか時々食べたくなったりもするんですよね。
で、作っては、やっぱ無理ーってなる繰り返しだったりして(´▽`) '`,、'`,、
でも今回はこの豆腐がいいシゴトしてくれました!
くどさがなく、あっさり&さっぱりして食べやすい♡

ご飯と一緒に食べても全然OK。食べた感じは、味はカレーだけど食感は麻婆豆腐のような感じ・・・と言ったらわかる?
今回添えたサラダはルッコラ。
コーンを散らして、醤油マヨネーズで頂きました。
ルッコラってごまの香りがするでしょ。醤油マヨもよく合いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
この豆腐入り焼きカレー、私も初めて作ったし、初めて食べたんですけどね。
少量のご飯+豆腐の焼きカレーもなかなかいいかも~なんて思ってご紹介しました( ´艸`)
ただ、気を付けるべきは・・・
豆腐を食べてるからヘルシーとは言えない!ということ。
お豆腐って、なんとなくご飯よりカロリーが低いイメージありませんか?
お豆腐ダイエットなんて言葉も聞いたこともありますが
実際のところ、お豆腐のカロリーは1丁(約300g)の場合、絹ごし豆腐は168kcal(木綿は216kcal)。
小さいお茶碗1杯分のご飯もまた、168kcalと言われています。
つまり、絹ごし豆腐を1丁食べたら、ご飯を食べるのと同じ分だけのカロリーがあるんです。
ただ、ご飯にはない栄養分(たとえば植物性たんぱく質など)が豆腐には含まれており、肉や魚を食べるのと同じく身体を作ってくれます。
お豆腐を食べてご飯を抜く、よりかは、お豆腐をメインの料理にして肉や魚を控える、と考えた方が健康的なダイエットができるのかなーと私は思いました。
※使う豆腐や作る料理、調味料などによっても異なるので一概には言えません。念のため。
でもね。
こんな感じで豆腐を組み合わせたら
食べられなくなってた焼きカレーも食べやすくなるんだぁ~
って新たな発見ができて嬉しかったんです~✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
日本ブログ村のランキングに参加中。ポチっとして頂けたら嬉しいです!
読者登録ありがとうございます。ブログ更新時にラインに通知が届きます♪
お腹が減らないもんだから、よけいに何を作るか思いつかない。
そうこうしている間に夫が帰ってきて
私:ご飯なにしよー。まーったく思いつかへん(;'∀')
夫:おにぎりでいーんじゃね?
みたいな会話をしてたんですけど、さすがにおにぎりだけじゃねー。。。
夜食ならそれでいいけどさ。
かといっておにぎりに合わせてお味噌汁とか作ったりも面倒でε=ε=(;´Д`)
卵焼き作ろうにも、今、”うずらのたまご”しかあらへんし。
うずらのたまごの卵焼きって・・・どんだけミニサイズ!?もしくはどんだけたまご使ったらええのんょ?(((( ;゚д゚)))
しばらくうーんうーんと悩んでたんですが
よし!こんな時はやっぱりカレーだわ~っと!圧力鍋のお世話になってチャチャっと作りました。
フレッシュサラダを合わせるだけの簡単手抜き料理でしたけどね(´▽`) '`,、'`,、
で。
結局食べ終わってみれば、ちょっと小さなボウル一杯分くらい残ったんです。
その次の日は焼き魚だったのでめっちゃ和食献立。
さすがにカレーは合わないなぁとそのまま冷蔵庫にinだったのですが
さすがに早めに食べきらないとね!?
というわけで、リメイク料理を作って一人ランチにしました。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

豆腐入り焼きカレー(1人分) 時間:15分

もちろんリメイクじゃなくても、はじめからこれを作って食べて頂いてもOKで~す╰(*´︶`*)╯
【材料】
・(冷)ごはん...お茶碗1/2杯(1合の1/4)
・絹豆腐...1/4丁
・(残った)カレー...大さじ4ほど(適量でどうぞ)
・クミン...2振り
・ピザ用チーズ(またはとろけるチーズ)...適量
・刻みパセリ...適量
・(冷)ごはん...お茶碗1/2杯(1合の1/4)
・絹豆腐...1/4丁
・(残った)カレー...大さじ4ほど(適量でどうぞ)
・クミン...2振り
・ピザ用チーズ(またはとろけるチーズ)...適量
・刻みパセリ...適量
【下準備】

- 冷ごはんはレンジで温める(あつあつにする必要はありません)
- カレーにクミンを加えて混ぜ合わせる。
- 豆腐(写真の半量を使いました)はキッチンペーパーにくるみ、200wのレンジで1分加熱して水を切ってから1cm角ほどの大きさに切る。

1.耐熱皿にご飯を敷き詰め、カレーを大さじ2ほどのせて全体に広げる。(薄くてOK)
2.豆腐をのせる。
3.さらにカレーをのせたらチーズを置く。
4.オーブントースターで10分ほど焼き、刻みパセリを散らす。

焼きカレーね・・・実は以前はよくリメイクしてたんですが、年齢とともにくどく感じるようになってきて胃もたれしたりするもんだから、ここ数年ほとんど作ってなかったんです。
でもさ。。。なんだか時々食べたくなったりもするんですよね。
で、作っては、やっぱ無理ーってなる繰り返しだったりして(´▽`) '`,、'`,、
でも今回はこの豆腐がいいシゴトしてくれました!
くどさがなく、あっさり&さっぱりして食べやすい♡

ご飯と一緒に食べても全然OK。食べた感じは、味はカレーだけど食感は麻婆豆腐のような感じ・・・と言ったらわかる?
今回添えたサラダはルッコラ。
コーンを散らして、醤油マヨネーズで頂きました。
ルッコラってごまの香りがするでしょ。醤油マヨもよく合いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
レシピのPoint♪
- ご飯の量、カレーの量は使う耐熱皿の大きさ(深さ)などにより変わってきます。ご自身の食べられる量で作って下さい。
- 日数がたったカレーは、まろやかになりすぎているのでクミンスパイスを加えることでカレーらしい風味を感じられます。
- ご飯を事前にレンチンしているのは、冷ご飯だと敷き詰めにくいということ、また、今回何層にも重ねているため、オーブントースターの加熱時間によっては、ご飯まで温まらない可能性があったためです。
量が少ないので600wで1分ほど加熱しただけ。あつあつにする必要はありません。
この豆腐入り焼きカレー、私も初めて作ったし、初めて食べたんですけどね。
少量のご飯+豆腐の焼きカレーもなかなかいいかも~なんて思ってご紹介しました( ´艸`)
ただ、気を付けるべきは・・・
豆腐を食べてるからヘルシーとは言えない!ということ。
お豆腐って、なんとなくご飯よりカロリーが低いイメージありませんか?
お豆腐ダイエットなんて言葉も聞いたこともありますが
実際のところ、お豆腐のカロリーは1丁(約300g)の場合、絹ごし豆腐は168kcal(木綿は216kcal)。
小さいお茶碗1杯分のご飯もまた、168kcalと言われています。
つまり、絹ごし豆腐を1丁食べたら、ご飯を食べるのと同じ分だけのカロリーがあるんです。
ただ、ご飯にはない栄養分(たとえば植物性たんぱく質など)が豆腐には含まれており、肉や魚を食べるのと同じく身体を作ってくれます。
お豆腐を食べてご飯を抜く、よりかは、お豆腐をメインの料理にして肉や魚を控える、と考えた方が健康的なダイエットができるのかなーと私は思いました。
※使う豆腐や作る料理、調味料などによっても異なるので一概には言えません。念のため。
でもね。
こんな感じで豆腐を組み合わせたら
食べられなくなってた焼きカレーも食べやすくなるんだぁ~
って新たな発見ができて嬉しかったんです~✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
日本ブログ村のランキングに参加中。ポチっとして頂けたら嬉しいです!

読者登録ありがとうございます。ブログ更新時にラインに通知が届きます♪

コメント
コメント一覧 (6)
こんにちは
豆腐入り焼きカレー
美味しそうですね
素敵なお料理ですね
うれしいレシピありがとうございます
いつもありがとうございます。
カレーとお豆腐って意外と組み合わせたことなかったかも。
焼きカレーもあっさり食べれていいねー。
まあ、私は胃もたれってあまり縁のない人間なんだけど(笑)
全く、夕飯が思いつかない日ってあるあるw
なんかさー、ほんっと、ひなちゃんちってご夫婦仲がいいよねー♪
うち、もしも帰宅してご飯できてへんかったら、斬られるで。マジでマジで。ただでは済まされないかも・・・(火曜サスペンス劇場)
そういうとき、やっぱ圧力鍋って便利だねー!
頼りになる道具やっ。
ほいで、豆腐入りの焼きカレー、ヘルシーやね。^^
われわれ世代にはほんっとうれしいわん♡
クミンを足すのもいいね。お豆腐があっさりやし、満足感アップしそう~♪
なかなか思いつかない組み合わせよねー(笑
でも意外と美味しかったよw
胃もたれないのー?いいないいなー( ノД`)シクシク…
そうそう。どれだけ考えても決まらないっ(;´∀`)
あーそうきたかー(爆
いや、違うのん。ってか仲が悪いわけではないんだけど
あんまり食べることに執着しないっていうか
帰ってきてすぐに食べる人じゃなくて2時間くらいたってからだから
帰ってきてから作り始めても余裕があるというか(笑
あとね。夫、おにぎりが好きなのよ(笑
でも圧力鍋は助かるわーん。ごはん炊いてそのあとすぐにカレー作っても
ぜんっぜん大丈夫やった♡
豆腐入り、かさましにもなるし(笑
クミンはお勧めだよ~♪