今朝はお天気予報の通り、雨が滝のように降ってましたが
今すこし落ち着いてきたかな?
今日はこのあと、スーパーへ買い物予定なので、少しでも雨脚が弱まるといいなぁ~(;´∀`)
さて。
昨日の夜のメインはトマトライスでした。
それからふんわりたまご(スクランブルエッグっぽいもの。コーンとトマトは加えずにたまごだけにしたけどレシピはこんな感じ)と
冷しゃぶサラダとほうれん草のお浸し。そしてもやしとエリンギのスープでした。
スープ以外はワンプレートにして洗い物もラクチンに(๑´ڡ`๑)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

ストウブ ココット ラウンド18cm で作ってみました。1合分のごはんにトマトがドーンってなかなか迫力満点( ´艸`)
【下準備】

お米は普段通りに洗って30分ほど水をきっておきます。
トマトはヘタの部分を包丁でくりぬきます。皮は私は気にならないのでそのまま作ってますが、気になる方は取り除いてください。
ちなみに、私は皮をむくときはお手軽にレンチンで。

トマトを洗い、軽く十字に切り込みを入れ、水分がついた状態でラップをせずにレンチンします。
(600wで1分から1分30秒ほど:ただし、トマトの大きさによっても変わるので、30秒づつ様子を見ながら行ってください)
加熱後、冷水にとって急激に冷やし、丁寧に皮をめくります。
トマトの皮はむいても向かなくてもどちらでも同様に作れますが
小さいお子様や、高齢の方には向いた方が食べやすく感じる場合があります。
【作り方】
それではトマトライスの作り方です。
今日は、こちらからご覧下さいね(ㆁᴗㆁ✿)

Comment
食べる時はトマトをしゃもじで崩して混ぜ合わせて頂きます。

たっぷりのトマトの甘みと水分がご飯に溶け込み、さっぱりした味わいに。

イタリアンハーブミックスはバジル・オレガノ・タイム・パセリを混合したものです。
パセリだけ・・・でも全然構いません。
今回5gとちょっぴりスパイスハーブを多めに入れています。苦手な方は少なくしてどうぞ。
日本ブログ村のランキングに参加中!

被災地では避難勧告等出ているようですね。
これ以上の被害が出ませんように。お祈りしております。
読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪

今すこし落ち着いてきたかな?
今日はこのあと、スーパーへ買い物予定なので、少しでも雨脚が弱まるといいなぁ~(;´∀`)
さて。
昨日の夜のメインはトマトライスでした。
それからふんわりたまご(スクランブルエッグっぽいもの。コーンとトマトは加えずにたまごだけにしたけどレシピはこんな感じ)と
冷しゃぶサラダとほうれん草のお浸し。そしてもやしとエリンギのスープでした。
スープ以外はワンプレートにして洗い物もラクチンに(๑´ڡ`๑)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

ハーブ香る丸ごとトマトライス(1合分) 時間:30分

ストウブ ココット ラウンド18cm で作ってみました。1合分のごはんにトマトがドーンってなかなか迫力満点( ´艸`)
【材料】
・トマト...1個(正味180g)
・オリーブオイル(またはグレープシードオイル)...小さじ1
・米...1合分(約180g)
・水...1合分の水(180ml)
・塩...小さじ1
・イタリアンハーブミックス...5g
・スイートコーン...30g
・トマト...1個(正味180g)
・オリーブオイル(またはグレープシードオイル)...小さじ1
・米...1合分(約180g)
・水...1合分の水(180ml)
・塩...小さじ1
・イタリアンハーブミックス...5g
・スイートコーン...30g
【下準備】

お米は普段通りに洗って30分ほど水をきっておきます。
トマトはヘタの部分を包丁でくりぬきます。皮は私は気にならないのでそのまま作ってますが、気になる方は取り除いてください。
ちなみに、私は皮をむくときはお手軽にレンチンで。

トマトを洗い、軽く十字に切り込みを入れ、水分がついた状態でラップをせずにレンチンします。
(600wで1分から1分30秒ほど:ただし、トマトの大きさによっても変わるので、30秒づつ様子を見ながら行ってください)
加熱後、冷水にとって急激に冷やし、丁寧に皮をめくります。
トマトの皮はむいても向かなくてもどちらでも同様に作れますが
小さいお子様や、高齢の方には向いた方が食べやすく感じる場合があります。
【作り方】
それではトマトライスの作り方です。
今日は、こちらからご覧下さいね(ㆁᴗㆁ✿)
by ひなちゅん
調理時間:30分

夏に嬉しい、さっぱりトマトライス!ハーブをたっぷり入れて、さっぱりな味わいに仕上げました。トマトが美味しい季節になりました。炊飯器でも圧力鍋でも作れますが、ストウブでも美味しさは抜群です!!
食べる時はトマトをしゃもじで崩して混ぜ合わせて頂きます。

たっぷりのトマトの甘みと水分がご飯に溶け込み、さっぱりした味わいに。
レシピのPoint♪

イタリアンハーブミックスはバジル・オレガノ・タイム・パセリを混合したものです。
パセリだけ・・・でも全然構いません。
今回5gとちょっぴりスパイスハーブを多めに入れています。苦手な方は少なくしてどうぞ。
日本ブログ村のランキングに参加中!

被災地では避難勧告等出ているようですね。
これ以上の被害が出ませんように。お祈りしております。
読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪

コメント
コメント一覧 (2)
丸ごとトマトご飯、ストウブで炊くとさらに美味しさアップしそうだね~。
私もしばらくぶりに作ってみようかなー(´艸`*)
ハーブもきいていい香りもしそうだね~♪
私も久しぶりに作ったー( ´艸`)
でも何回作っても美味しいw
ケチャップとは違って、優しい酸味と甘みが好きだな~