今日はまた一段と冷え込みましたね。
明日はおひさまも出る予報。元気に過ごしたいものです╰(*´︶`*)╯
ところで。
寒くなるとテーブルにホットプレートを出して鉄板料理を楽しんだり、お鍋にしたり、という機会が増えてきますが、その中の選択肢のひとつに、今日はたこ焼き♪という日もあるかと思います。
でも。。。
買ったはいいけどしまいっぱなしで・・・なんてこともあるのかも!?
今日はせっかくなので、たこ焼き以外のレシピアイデア をご紹介します。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

我が家は夫婦2人家族なのでBRUNOのコンパクトホットプレートを愛用していますが、皆さんのご家庭はどうですか?
ちなみに、我が家のたこ焼きをする頻度は、実は数か月に1度です。
主人が鉄板好きなので、お好み焼きや焼きそばはよくするんですけどね。あ、あと焼肉も好きなのでオプションのグリルプレートも後々購入して役立っています(←どうでもいい情報。スミマセン(;´∀`))
でも、たこ焼きに限っては・・・
実はそこまでたこ焼きプレートを活用出来てないかもしれません(´▽`) '`,、'`,、
まさにもったいないやん!?ということで、私自身もいろいろと考えて作ってみました。

これはもう遊び心満載なのですが、実ははじめは普通にお皿に盛り付けたんですよ。
でも、写真を撮ってるうちに閃いてしまった・・・(#^^#)
たこ焼きソースをかけ、削り節をかけ、青のりをふり・・・もうどこから見てもたこ焼きでしたw
マヨネーズもかけても良かったな♡(←マヨ好きw)

子供に限らず・・・主人が喜んで食べておりました( ´艸`)
これはもう説明いらないよね!?ってほど定番っちゃ定番かもしれません(;'∀')

マッシュルームを丸ごと焼いています。このサイズがね、たこ焼きプレートにピッタリなんです!
焼いてる最中にとろ~っとチーズが溶けてくるのを見ていると待ちきれない衝動にかられますw
パクっとひとくちで食べれちゃうのですが、じわ~っとマッシュルームの味もよく味わって、ワインと一緒に美味しく召し上がれ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

焼売の皮を器にしてキャベツとうずらの卵を割り入れました。味付けは塩とブラックペパーで作ってますがそのあたりはお好みで。ケチャップでもマヨでもソースでも・・・。
お弁当に最適ですが、それ以外にもいつでもちょっと添えることのできるおかずです!

いろいろと考えているうちに、一定の温度で温めるということはオーブンと似たような原理だよね、ということに気づきまして(←遅いかなΣ(゚д゚;)
それならば出来るのでは!と作ってみたのがこちら。”チョコパイ”です。
材料は冷凍パイシートと市販のミルクチョコレートのみ。パイ生地にバターが練りこまれているので事前に油を塗る必要もありません。意外と簡単に作れます!
今回の詳しいレシピは さんにて、レシピとともに記事を書かせて頂きました。ぜひレシピともども、ご覧いただけると嬉しいです♡
こんなものまで!?「たこ焼きプレート」を使いこなすレシピアイデア

考えてみるといろいろと楽しく使えるたこ焼きプレート。
(ボツにしたものも写ってるけどw)この冬はぜひ、みなさんのご家庭でも活躍すると良いですね(*'ω'*)

最後まで読んでいただきありがとうございます!

たこ焼きプレートに油を塗る時、こんな感じでやってました。
油の量は作る量によります。あ、もちろんこの時点で加熱はしていませんょ╭( ・ㅂ・)و ̑̑̑
読者登録ありがとうございます。
ブログ更新時にラインに通知が届きます♪

明日はおひさまも出る予報。元気に過ごしたいものです╰(*´︶`*)╯
ところで。
寒くなるとテーブルにホットプレートを出して鉄板料理を楽しんだり、お鍋にしたり、という機会が増えてきますが、その中の選択肢のひとつに、今日はたこ焼き♪という日もあるかと思います。
でも。。。
買ったはいいけどしまいっぱなしで・・・なんてこともあるのかも!?
今日はせっかくなので、たこ焼き以外のレシピアイデア をご紹介します。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

たこ焼きプレートはたこ焼きを作るだけにあらず!?

我が家は夫婦2人家族なのでBRUNOのコンパクトホットプレートを愛用していますが、皆さんのご家庭はどうですか?
ちなみに、我が家のたこ焼きをする頻度は、実は数か月に1度です。
主人が鉄板好きなので、お好み焼きや焼きそばはよくするんですけどね。あ、あと焼肉も好きなのでオプションのグリルプレートも後々購入して役立っています(←どうでもいい情報。スミマセン(;´∀`))
でも、たこ焼きに限っては・・・
実はそこまでたこ焼きプレートを活用出来てないかもしれません(´▽`) '`,、'`,、
まさにもったいないやん!?ということで、私自身もいろいろと考えて作ってみました。
見た目はたこ焼き!食べたらポテサラ!!

これはもう遊び心満載なのですが、実ははじめは普通にお皿に盛り付けたんですよ。
でも、写真を撮ってるうちに閃いてしまった・・・(#^^#)
たこ焼きソースをかけ、削り節をかけ、青のりをふり・・・もうどこから見てもたこ焼きでしたw
マヨネーズもかけても良かったな♡(←マヨ好きw)
まんまるが可愛い!子供も喜ぶミートボール

子供に限らず・・・主人が喜んで食べておりました( ´艸`)
これはもう説明いらないよね!?ってほど定番っちゃ定番かもしれません(;'∀')
ワインが進む!大人のおつまみ♡

マッシュルームを丸ごと焼いています。このサイズがね、たこ焼きプレートにピッタリなんです!
焼いてる最中にとろ~っとチーズが溶けてくるのを見ていると待ちきれない衝動にかられますw
パクっとひとくちで食べれちゃうのですが、じわ~っとマッシュルームの味もよく味わって、ワインと一緒に美味しく召し上がれ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
器ごと食べれるからお弁当にも最適!巣ごもりたまご

焼売の皮を器にしてキャベツとうずらの卵を割り入れました。味付けは塩とブラックペパーで作ってますがそのあたりはお好みで。ケチャップでもマヨでもソースでも・・・。
お弁当に最適ですが、それ以外にもいつでもちょっと添えることのできるおかずです!
パイだって作れます!まんまるチョコパイ

いろいろと考えているうちに、一定の温度で温めるということはオーブンと似たような原理だよね、ということに気づきまして(←遅いかなΣ(゚д゚;)
それならば出来るのでは!と作ってみたのがこちら。”チョコパイ”です。
材料は冷凍パイシートと市販のミルクチョコレートのみ。パイ生地にバターが練りこまれているので事前に油を塗る必要もありません。意外と簡単に作れます!
詳しいレシピはこちらから【Nadia記事】
今回の詳しいレシピは さんにて、レシピとともに記事を書かせて頂きました。ぜひレシピともども、ご覧いただけると嬉しいです♡

こんなものまで!?「たこ焼きプレート」を使いこなすレシピアイデア

考えてみるといろいろと楽しく使えるたこ焼きプレート。
(ボツにしたものも写ってるけどw)この冬はぜひ、みなさんのご家庭でも活躍すると良いですね(*'ω'*)

最後まで読んでいただきありがとうございます!
おまけ

たこ焼きプレートに油を塗る時、こんな感じでやってました。
油の量は作る量によります。あ、もちろんこの時点で加熱はしていませんょ╭( ・ㅂ・)و ̑̑̑
読者登録ありがとうございます。
ブログ更新時にラインに通知が届きます♪

コメント
コメント一覧 (6)
おはようございます
ポテサラ
ミートボール
マッシュルームを丸ごと焼いて
巣ごもりたまご
まんまるチョコパイ
たこ焼き器で
素晴らしいアイデア料理
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます。
ビールとかワインを持ち寄りにして おうちでパーティしたいねぇ。
私も、たこ焼き器の本が家にあって、なかなか アイデア満載!
(だけど、なぜかたこ焼きしか作ってないw)
油引くやつ、私は100均で買ってる!
2個入って100円のやつだよ~♡
なかなか面白いアイデア満載のたこ焼きだね~( *´艸`)
このままパーティできちゃうね~♪
我が家もあるけど、たこ焼きプレート、なかなか出番ないわー(;''∀'')
いつもありがとうございます。
ほんとほんと、おうちパーティしたい感じでしょー♪
やっぱたこ焼きプレートに限らずホットプレート系って
わいわい大勢で楽しみたいよねw
たこ焼き器の本があるのね!
小春ちゃんとこはよくたこ焼き作るって前言ってたものね。
油引くやつね、以前は使ってたんだけど
なんかいまいち綺麗じゃなくて、捨てちゃったー(笑
夫婦二人ってさ、たこ焼きするまで気分が乗らないことない?
誰か呼んでおうちパーティとかするなら考えるんだけど・・・(爆