今月13日に、大変立派な柿が届きました。
色の違う2種類の柿。

とても大きくて私の手のひらくらい。重さもずっしりとあります。
黄色というか緑っぽく見えるほうが太秋柿。”たいしゅうがき”と読みます。
だいだい色(←なんか懐かしい言い方?)のほうが早秋柿(そうしゅうがき)です。
岐阜(岐阜市というよりは瑞穂市や本巣市、揖斐郡)といえばまぎれもなく柿の産地で
実は我が家にも柿の木があるのですが
ちょっと歩けば柿の木だらけ・・・というほどおうちの庭に柿の木があったり
柿の木がずら~っと並んだ畑があったり。
もうホントに、子供のころから秋=柿というほど慣れ親しんでいます。
が。実はこの太秋柿、私食べたことありませんでした(;'∀')(;'∀')(;'∀')
なので早速、食べてみたいと思います♪

切ってみれば、ジューシーで綺麗な柿。偶然種もひとつだけで、切りやすかったw

透き通るような果実に、甘さがにじみ出ているような・・・
この太秋柿、皮の表皮に「条紋」と呼ばれる黒いすじが出ているものもあります。
実はこれ、太秋柿の品種特性なのだそうですが、美味しさの証!!!!!
この条紋がある部分では、他の部分よりも糖度が2~3度も高いのだそうです。
色だけを見たり、条紋を傷がついてる!って思っちゃうと敬遠しちゃうかもしれませんが
ちゃ~んと知ってたら、この黄色っぽい色だって条紋があっても大丈夫。
むしろ、条紋はたくさんついてるほうが甘くておいしいってことですょ。
なので・・・今日から皆さんも間違いのない美味しさを味わえるってことですね♪

一口、お口に入れればサクッと触感。じわ~っと優しい甘みも感じられます。
それでついついもうひとつ~と手が伸びちゃって、気づけばお皿は空になるっと(笑)
柿はみかんやりんご、苺などに比べて若者離れが進んでいるのだとか。
でもそうした若い方でもおいしく食べられるよう、農家さんは食べやすいサクサク食感の柿を丹精こめて作られています。
ぜひとも食べていただきたい美味しさです♡
次回は、もうひとつの柿。早秋柿を食べ比べてブログを書きたいと思います。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)
レシピブログに参加中♪
色の違う2種類の柿。

とても大きくて私の手のひらくらい。重さもずっしりとあります。
黄色というか緑っぽく見えるほうが太秋柿。”たいしゅうがき”と読みます。
だいだい色(←なんか懐かしい言い方?)のほうが早秋柿(そうしゅうがき)です。
岐阜(岐阜市というよりは瑞穂市や本巣市、揖斐郡)といえばまぎれもなく柿の産地で
実は我が家にも柿の木があるのですが
ちょっと歩けば柿の木だらけ・・・というほどおうちの庭に柿の木があったり
柿の木がずら~っと並んだ畑があったり。
もうホントに、子供のころから秋=柿というほど慣れ親しんでいます。
が。実はこの太秋柿、私食べたことありませんでした(;'∀')(;'∀')(;'∀')
なので早速、食べてみたいと思います♪

切ってみれば、ジューシーで綺麗な柿。偶然種もひとつだけで、切りやすかったw

透き通るような果実に、甘さがにじみ出ているような・・・
この太秋柿、皮の表皮に「条紋」と呼ばれる黒いすじが出ているものもあります。
実はこれ、太秋柿の品種特性なのだそうですが、美味しさの証!!!!!
この条紋がある部分では、他の部分よりも糖度が2~3度も高いのだそうです。
色だけを見たり、条紋を傷がついてる!って思っちゃうと敬遠しちゃうかもしれませんが
ちゃ~んと知ってたら、この黄色っぽい色だって条紋があっても大丈夫。
むしろ、条紋はたくさんついてるほうが甘くておいしいってことですょ。
なので・・・今日から皆さんも間違いのない美味しさを味わえるってことですね♪

一口、お口に入れればサクッと触感。じわ~っと優しい甘みも感じられます。
それでついついもうひとつ~と手が伸びちゃって、気づけばお皿は空になるっと(笑)
柿はみかんやりんご、苺などに比べて若者離れが進んでいるのだとか。
でもそうした若い方でもおいしく食べられるよう、農家さんは食べやすいサクサク食感の柿を丹精こめて作られています。
ぜひとも食べていただきたい美味しさです♡
次回は、もうひとつの柿。早秋柿を食べ比べてブログを書きたいと思います。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)

コメント
コメント一覧 (2)