おはようございます。
11月も始まりました!今年もあと2か月ですよ!?
早すぎるっ!信じられない(;´∀`)どうしよう・・・Σ(´д`;)
毎年のことではありますが、特に何かあるわけでもないのに焦ってきます。
なんなんでしょうね。コレw
それにしても、岐阜はこの秋一番の冷え込みがあったりと。
さすがに10度を下回ると、ほんと昨年までの12月の気分です。でもこれが普通なんですよね。
今日は、仕事から帰ってきたときに食卓を見たら、思わずほっとするような、そんなあったか~い肉豆腐レシピをご紹介しますね。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪
和洋中と、どんなお料理にも合わせやすい万能つゆです。
これを使えば味付けに困ることはありません 。毎日忙しいあなたへこそ、あると便利な万能調味料です。

ほんとは”すき焼き”がいいんだけどなーは心の声( ´艸`)
味付け簡単!肉豆腐 (2人分) 時間:15分



1.フライパンに合わせた【A】と牛肉を入れて中火にかける。

2.肉の色が変わったら、焼き豆腐、糸こんにゃく、しいたけ、ねぎを加える。
3.塩で調味しながら、汁気がなくなるまで煮込む。
いやもうほんと、ただ炒め煮をするだけです。
それだけなんですが、味はびしっと決まっていて嬉しくなっちゃいます。
実は太い白ねぎが冷蔵庫になくて・・・一般的なおネギを使いましたがそのあたりはお好みでどうぞ。

食べるときに、七味唐辛子などを振りかけたり、柚子胡椒とかあってもいいかも~╰(*´︶`*)╯

今夜も美味しいものを用意して大切な人を待っていたいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

昨夜、ふと気づいたのだけど。
なんとなく調子が悪かったのは気分だけではなくて、やっぱり身体にも出てて。
舌の横というか裏というか、微妙なところで、しかも割と奥の方に大きな口内炎が出来てて( ノД`)
でも、昨日から、あ!治ったっぽい(!?)
と思えて、食べたり飲んだりが楽になりました。
たぶんだからなんとなく、調子がよかったんだわ~なんて思う(´▽`) '`,、'`,、
冬はこれからですものね!このまま風邪をひかないように注意しなくでは!
皆さまも十分お気を付けて、素敵な11月をお過ごしくださいね✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
読者登録ありがとうございます。
ブログ更新時にラインに通知が届きます♪

11月も始まりました!今年もあと2か月ですよ!?
早すぎるっ!信じられない(;´∀`)どうしよう・・・Σ(´д`;)
毎年のことではありますが、特に何かあるわけでもないのに焦ってきます。
なんなんでしょうね。コレw
それにしても、岐阜はこの秋一番の冷え込みがあったりと。
さすがに10度を下回ると、ほんと昨年までの12月の気分です。でもこれが普通なんですよね。
今日は、仕事から帰ってきたときに食卓を見たら、思わずほっとするような、そんなあったか~い肉豆腐レシピをご紹介しますね。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

【献立いろいろつゆ】味付けはこれ1本!!
イチビキさんの献立いろいろつゆ。和洋中と、どんなお料理にも合わせやすい万能つゆです。
これを使えば味付けに困ることはありません 。毎日忙しいあなたへこそ、あると便利な万能調味料です。

ほんとは”すき焼き”がいいんだけどなーは心の声( ´艸`)

(材料)
・牛肉(こま切れ肉)...100g
・焼き豆腐...1丁(180g)
・糸こんにゃく...1/2袋(90g)
・しいたけ...2個
・ねぎ...1本
A<イチビキ>いろいろ献立つゆ...30ml
A水...180ml
・塩...小さじ1/2~1
・牛肉(こま切れ肉)...100g
・焼き豆腐...1丁(180g)
・糸こんにゃく...1/2袋(90g)
・しいたけ...2個
・ねぎ...1本
A<イチビキ>いろいろ献立つゆ...30ml
A水...180ml
・塩...小さじ1/2~1

- 焼き豆腐はキッチンペーパーで包んで水切をする。
- 糸こんにゃくは食べやすい大きさに切り、さっと水であらってからしっかりと水を切る。

- 焼き豆腐は6等分に、しいたけは軸を取り除く(飾り切りはお好みで)。ねぎは5cmほどの幅で斜め切りにする。
- 【A】を合わせる。

1.フライパンに合わせた【A】と牛肉を入れて中火にかける。

2.肉の色が変わったら、焼き豆腐、糸こんにゃく、しいたけ、ねぎを加える。
3.塩で調味しながら、汁気がなくなるまで煮込む。
いやもうほんと、ただ炒め煮をするだけです。
それだけなんですが、味はびしっと決まっていて嬉しくなっちゃいます。
実は太い白ねぎが冷蔵庫になくて・・・一般的なおネギを使いましたがそのあたりはお好みでどうぞ。

食べるときに、七味唐辛子などを振りかけたり、柚子胡椒とかあってもいいかも~╰(*´︶`*)╯
レシピのPoint♪
- 煮込んでいる間、牛肉のアクが出たら取り除いてください。
- 焼き豆腐に限らず木綿豆腐でも代用できますが、焼き豆腐を使うとより崩れにくいので扱いやすいです。
- 糸こんにゃくは下茹でをしなくていいものを使用しています。必要に応じて調理ください。
- 煮込み過ぎると辛みを感じるようになるため、味見をしながらお好みの加減で火をとめましょう。(多少煮汁が残っていても特に問題はありません)

今夜も美味しいものを用意して大切な人を待っていたいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

昨夜、ふと気づいたのだけど。
なんとなく調子が悪かったのは気分だけではなくて、やっぱり身体にも出てて。
舌の横というか裏というか、微妙なところで、しかも割と奥の方に大きな口内炎が出来てて( ノД`)
でも、昨日から、あ!治ったっぽい(!?)
と思えて、食べたり飲んだりが楽になりました。
たぶんだからなんとなく、調子がよかったんだわ~なんて思う(´▽`) '`,、'`,、
冬はこれからですものね!このまま風邪をひかないように注意しなくでは!
皆さまも十分お気を付けて、素敵な11月をお過ごしくださいね✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
読者登録ありがとうございます。
ブログ更新時にラインに通知が届きます♪

コメント
コメント一覧 (6)
味付け簡単!肉豆腐
素晴らしいお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
簡単に味付けできる調味料って、助かるよね!!
うちの近所のスーパーにも売ってるかな。
一回探してみなくては♡
口内炎できると、ほんと痛いよね。
傷から出来る、クレーターみたいな口内炎になると…
悶絶ものよねw
煮込み料理が恋しい季節だわ!!
いつもありがとうございます。
そっちはどうなんだろう!
こっちはほんと昔からあって当然のごとくなんけど
探してみてね!
口内炎、今回なんだかひどくて、大きかったわ(;´∀`)
痛まないとすっごいほっとするねw
煮込み料理、恋しいねぇ♡
肉豆腐
私も焼き豆腐で作るんが好き♡
いろいろ献立つゆ
これ、私はまだみたことないや~
一本あると助かるね。
これから寒くなると煮込み料理とかも作るの増えてくるし~
探してみよ~
体調崩すと口内炎とか・・・ちょこちょこ出てくるよね。
私も同じく体調崩してるから・・・(まだ美味しくご飯食べれてない)
早く美味しく食べれて飲めるようになりたいな~
肉豆腐、なんだか寒くなると作るわw
焼き豆腐、美味しいよね!
ゆっきーちゃんも見たことないんだね。
関西圏ではあんまり売ってないのかしら???
一度探してみてねぇ。便利で美味しいよー。
急激に冷えたから身体がびっくりしちゃったみたいだけど
なんとか復帰してるよ。
ゆっきーちゃんも早く元気になるといいね!