1週間ぶりにキッチンへ立って作ったものはこちら。
今は年中食べられるけど、やはり夏野菜だから何と言っても今が美味しい季節。
それは、お茄子♡
子供のころから大好きで、茄子を使った料理は冷たいものもアツアツなのも好きですが
基本酒飲みなので(!?)揚げ茄子はもうたまんない( ´艸`)
生姜醤油でお酒をきゅ~っといくのもたまらないけど
今回は、ご飯のおかずとしても食べれるように、あまみそをのっけて田楽にしてみました╰(*´︶`*)╯
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

ミニトマトをちょっと添えると彩りもアップしますね╰(*´︶`*)╯
【下準備】


【作り方】

1.米油をフライパン(や鍋)に入れて180℃に加熱する。

2.茄子の皮目を下にして揚げる。途中でひっくり返す。

3.茄子が好みの状態に揚がってきたら火をとめ、茄子を取り出して油をきる。
基本茄子を揚げるだけ。たったこれだけですが茄子は油との相性が良いので、めちゃくちゃ美味です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
アツアツのお茄子、お口に入れたらふわっととろける食感です。
皮に切り目を入れることで、皮の硬さを感じずに食べやすく、またお箸でも切りやすくなります。
ついでに・・・

(これはまぁどっちでもいいのだけど)火を止めた油にミニトマトを入れてしばらく置いて余熱調理。
途中で皮がはじけたら食べごろです。(ミニトマトは生のままでも構いませんが、加熱することで甘みが増しますょ)

茄子と一緒にしっかり油をきりましょう。

揚げた茄子を器にのせ、合わせて置いたあまみそをのせ、刻みねぎを散らします。
とろっとろの茄子のジューシーさと、あまみその風味がまた夏の食欲のない時期でも
思わずごはんをおかわりしたくなる美味しさがありますよ。
ねぎはなくても構いませんが、あればねぎの香り+食感も感じてより美味しく感じられます。

夏野菜たっぷり!米油レシピ
日本ブログ村のランキングに参加中!

読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪

今は年中食べられるけど、やはり夏野菜だから何と言っても今が美味しい季節。
それは、お茄子♡
子供のころから大好きで、茄子を使った料理は冷たいものもアツアツなのも好きですが
基本酒飲みなので(!?)揚げ茄子はもうたまんない( ´艸`)
生姜醤油でお酒をきゅ~っといくのもたまらないけど
今回は、ご飯のおかずとしても食べれるように、あまみそをのっけて田楽にしてみました╰(*´︶`*)╯
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

なす田楽 時間:10分

ミニトマトをちょっと添えると彩りもアップしますね╰(*´︶`*)╯
【材料】(2人分)
・茄子...2本
・赤みそ...大さじ2
・はちみつ...大さじ1~1.5(お好みで)
・ミニトマト...3個(お好きな数だけどうぞ!)
・刻みねぎ...適量
・米油...適量
・茄子...2本
・赤みそ...大さじ2
・はちみつ...大さじ1~1.5(お好みで)
・ミニトマト...3個(お好きな数だけどうぞ!)
・刻みねぎ...適量
・米油...適量
【下準備】

- 茄子はヘタの部分を取り除き、縦半分に切ってから、皮目に格子状の切り目を入れる。

- 赤みそとはちみつをよく混ぜ合わせる。
【作り方】

1.米油をフライパン(や鍋)に入れて180℃に加熱する。

2.茄子の皮目を下にして揚げる。途中でひっくり返す。

3.茄子が好みの状態に揚がってきたら火をとめ、茄子を取り出して油をきる。
基本茄子を揚げるだけ。たったこれだけですが茄子は油との相性が良いので、めちゃくちゃ美味です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
アツアツのお茄子、お口に入れたらふわっととろける食感です。
皮に切り目を入れることで、皮の硬さを感じずに食べやすく、またお箸でも切りやすくなります。
ついでに・・・

(これはまぁどっちでもいいのだけど)火を止めた油にミニトマトを入れてしばらく置いて余熱調理。
途中で皮がはじけたら食べごろです。(ミニトマトは生のままでも構いませんが、加熱することで甘みが増しますょ)

茄子と一緒にしっかり油をきりましょう。

揚げた茄子を器にのせ、合わせて置いたあまみそをのせ、刻みねぎを散らします。
とろっとろの茄子のジューシーさと、あまみその風味がまた夏の食欲のない時期でも
思わずごはんをおかわりしたくなる美味しさがありますよ。
ねぎはなくても構いませんが、あればねぎの香り+食感も感じてより美味しく感じられます。
夏野菜たっぷり!米油レシピ
レシピのPoint♪
- 油は米油を使用しています。ほかの油でももちろん作れますが、口当たりがよく油っこさを感じないので、最近ちょっと油がね・・・胃が持たれちゃってね、なんて方にもお勧めな油です。
また、素材の旨味を活かしてくれるので、茄子そのものの美味しさ・甘さを感じ取れます。
ぜひお試しください! - あまみその味付けははちみつの量を調整してお好みの味付けに出来ます。
使用する味噌によっても異なるので、少しづつ加えて好みの味に仕上げてください。 - アツアツが美味しいのはもちろんですが、事前に作って置き冷蔵庫で冷やして食べても美味です♡
日本ブログ村のランキングに参加中!

読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪

コメント
コメント一覧 (4)
旅行記も、たのしく拝見したよ♪
中学時代の友人が結婚するときに行ったんやけど、さるぼぼはいっぱいあったけどうさぼぼは見なかった~。見たかったー!
で、茄子田楽。
とろ~っとお茄子がおいしそー♪
色もめっちゃきれいにだね。^^
茄子は、焼くんじゃなくて揚げるのねっ。
揚げた茄子も最高においしもんね~(*´▽`*)
あまみそと一緒に食べたら、ヤバうまやろな~♪
旅行記も読んでくれてありがとう。めちゃ長かったと思うけど(;^_^A
さるぼぼも見ると可愛いって思うけど、うぼぼも可愛かった~♪
やっぱりあのお店だけだったよ。次行く機会いがあればぜひ♪
お茄子ね、焼きなすも好きだけど、揚げる方が簡単に作れるようなw
私はまた揚げたり炒めたりするお茄子が大好きなのねww
あまみそ効果でご飯も美味しすぎるよ~^^
ひなちゅんさん
お早うございます
なすのの田楽美味しそうです
嬉しいレシピありがとうございます
ありがとうございます。