ストウブを使う料理というと洋風のお料理を作るイメージがきっとあるのでは?と思いますが
和のお料理だってとっても美味しく作れるんですょ(*˙˘˙*)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

しっかり計ったら25分くらいなんですけど・・・作っている間はそんなに時間がかかっている感じはしませんでした。
キッチンタイマーさえかけていれば、ほかりっぱでいけるからかな!?
【下準備】
基本、ことこと煮込むだけの簡単調理です。
●工程写真付きの詳しい作り方はこちらからどうぞ↓↓
レシピのPoint♪

日本ブログ村のランキングに参加中!

本当は今日は・・・午前中に会計士さんのところへ行く予定だったのですが
朝一番に「風邪をひいてしまって明日に延期してもらえませんか?」という連絡をいただきまして。
思わぬところで時間に余裕ができたので煮物を作りました。
午後は実家へいく予定になっていたのでこれを持参し、今夜の夜ご飯にしてもらおうと思います。(我が家分はもちろん残しておきますw)
読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪
和のお料理だってとっても美味しく作れるんですょ(*˙˘˙*)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

かぼちゃとさつまいもの煮もの 時間:25分

しっかり計ったら25分くらいなんですけど・・・作っている間はそんなに時間がかかっている感じはしませんでした。
キッチンタイマーさえかけていれば、ほかりっぱでいけるからかな!?
【材料】(4人分)
・水...適量
Aバターナッツかぼちゃ...1/2個(正味140g)
Aさつまいも...3cmほど(正味130g)
B白だし...50ml
B水...300ml
Bきび砂糖...大さじ1
B醤油...大さじ3
C塩...適量
Cみりん...小さじ1
・小口ねぎ...適量
・水...適量
Aバターナッツかぼちゃ...1/2個(正味140g)
Aさつまいも...3cmほど(正味130g)
B白だし...50ml
B水...300ml
Bきび砂糖...大さじ1
B醤油...大さじ3
C塩...適量
Cみりん...小さじ1
・小口ねぎ...適量
【下準備】
- バターナッツかぼちゃは皮を適宜むき、食べやすい大きさに切る。
- さつまいもは、皮をよく洗い、食べやすい大きさに切る。
- 【B】をあわせておく。
基本、ことこと煮込むだけの簡単調理です。
●工程写真付きの詳しい作り方はこちらからどうぞ↓↓
レシピのPoint♪

- かぼちゃは、この夏に収穫したバターナッツかぼちゃを使用しました。
ほっこりとした食感でやさしい甘さを感じるかぼちゃですが、どんな種類のかぼちゃでも同様に作っていただけます。 - 煮込みすぎると煮崩れするので、タイミングをしっかりと見極めましょう。
- さつまいものかわりにじゃがいもでも代用できます。
- 薄味が好みの方は、工程4は省いてください。
工程4のひと手間をすることで、しっかりこっくりとした味になります。
作り置きをする場合は、工程4まで行う方が味がしっかりはっきりとします。
日本ブログ村のランキングに参加中!

本当は今日は・・・午前中に会計士さんのところへ行く予定だったのですが
朝一番に「風邪をひいてしまって明日に延期してもらえませんか?」という連絡をいただきまして。
思わぬところで時間に余裕ができたので煮物を作りました。
午後は実家へいく予定になっていたのでこれを持参し、今夜の夜ご飯にしてもらおうと思います。(我が家分はもちろん残しておきますw)
読者登録ありがとうございます。ブログ更新時に通知が届きます♪

コメント