こうや豆腐って和なイメージが強いんですが
割合、何と組み合わせても美味しく出来上がる一品のような気がします。
今回は、キャベツと人参。そしてツナを組み合わせてみました。

とはいえ、味はしっかり和風なんですがΣ(=゚ω゚=;)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)
レシピブログに参加中♪

こうや豆腐とツナの旨煮 (4人分) 時間:20分
・ こうや豆腐(一口タイプのもの) ・・・ 10個
・ キャベツ ・・・ 100g
・ 人参 ・・・ 70g(小~中1本ほど)
・ ツナ缶 ・・・ 1缶(70g・油不使用)
A だし汁 ・・・ 300ml
A 砂糖 ・・・ 大匙1
A 塩 ・・・ 小匙1/2
A 醤油 ・・・ 大匙3
A 酒 ・・・ 大匙1
A みりん ・・・ 大匙1
1.キャベツは食べやすい大きさに切り、人参は扇形で0.5mm幅ほどに切ります。

2.だし汁と【A】を合わせて鍋に入れ、キャベツと人参を入れて沸騰させます。

3.中火~弱火にし、こうや豆腐を加えて5分煮たら、ツナを加えてさらに5分煮ます。
実は今回使ったキャベツと人参は冷凍保存をしてあったもの。
解凍せずにそのまま鍋に入れています。
もちろん、生の食材を使っていただいて大丈夫です。
冬はどちらも思わぬところで頂いたりと
想定外に多くなることが多いので、よく冷凍保存します。
両方とも、使いやすいように切ってから冷凍しておくと、なにかと便利です。
ツナは一緒に入れるかな?とも思ったのですが
万能な分、ツナの味は意外と濃いかな?と思ったので
あとから加えてみました。
ですが、こうや豆腐と一緒に加えて10分ほど煮て頂いても。
味は大きくは変わらない気もしました(;^_^A
使ったこうや豆腐はこちら。

最近は一口サイズのものもよく見かけますね。
湯戻し不要で便利なものです。
湯戻し不要なものは、お湯だけで煮ると荷崩れしてしまうので
調味料を先に準備して煮てくださいね。
実は私、こうや豆腐はあまり好まなかったんですが
大人になってから、あれ?美味しいっと思うようになりました(*´▽`*)
それでも、ついつい大きなものより
こうした一口サイズのものをチョイスしちゃいますけどね~( ´艸`)

こうや豆腐は、お豆腐を凍らせた凍り豆腐です。
やや固めの木綿豆腐を凍らせ、熟成させてから乾燥させたもので
たんぱく質をはじめ、各種の栄養成分が凝縮されています。
豆腐といえば大豆。
大豆と言えば骨粗鬆症を防ぐイソフラボン!
私たち女性の健康にはかかせない栄養素です。
さらに、こうや豆腐には
脂質の代謝を促進する大豆サポニンや
老化を予防するビタミンEも含まれており、実はダイエットにも最適な食材だそうです。
ダイエットといえば、脂肪燃焼効果が高いといわれるアミノ酸が
とっても大事な役割をするそうですが
こうや豆腐にはこのアミノ酸も、豊富に含まれているとのこと。
そのほかにも
カルシウム、マグネシウム、ビタミンK、鉄、亜鉛、食物繊維など
アミノ酸意外の栄養素も豊富で、これらの栄養成分が
ダイエットを強力にサポートするんですねぇ~φ(..)メモメモ
なんか、こういう風に聞いちゃうと
早速明日から毎日!とか思っちゃいますけど
こうや豆腐は保存も便利な乾物ですから
毎日食べるのを意識するのではなく
おかずの一品に組み込んで、家族みんなで美味しく食べて
いつまでも健康な身体を維持したいですね♡

にほんブログ村

小春ちゃんから種をおすそ分けしてもらったサルジアンスキア ナイトフロックス。
昼間は半開きで、夜になると開花する甘~い香りのある可愛らしいお花です。
アメブロの方の小春ちゃんの記事ですが、可愛らしいお花の写真があるから
そちらをリンクしておきますね。→ぽかぽかびより(アメブロ)
沢山頂いた種の中でたったひとつだけど・・・冬の雪や霜にたえて育ち始めました!
ちょっと助長気味!?
今日は雨で寒い1日だったけれども
これから大きく元気に育ってくれて、素敵な花を咲かせてくれると嬉しいなぁ♡
よろしければ読者登録をお願いします。
ブログ更新時にラインで通知が来ま~す♪

割合、何と組み合わせても美味しく出来上がる一品のような気がします。
今回は、キャベツと人参。そしてツナを組み合わせてみました。

とはいえ、味はしっかり和風なんですがΣ(=゚ω゚=;)
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)



・ こうや豆腐(一口タイプのもの) ・・・ 10個
・ キャベツ ・・・ 100g
・ 人参 ・・・ 70g(小~中1本ほど)
・ ツナ缶 ・・・ 1缶(70g・油不使用)
A だし汁 ・・・ 300ml
A 砂糖 ・・・ 大匙1
A 塩 ・・・ 小匙1/2
A 醤油 ・・・ 大匙3
A 酒 ・・・ 大匙1
A みりん ・・・ 大匙1
1.キャベツは食べやすい大きさに切り、人参は扇形で0.5mm幅ほどに切ります。

2.だし汁と【A】を合わせて鍋に入れ、キャベツと人参を入れて沸騰させます。

3.中火~弱火にし、こうや豆腐を加えて5分煮たら、ツナを加えてさらに5分煮ます。
実は今回使ったキャベツと人参は冷凍保存をしてあったもの。
解凍せずにそのまま鍋に入れています。
もちろん、生の食材を使っていただいて大丈夫です。
冬はどちらも思わぬところで頂いたりと
想定外に多くなることが多いので、よく冷凍保存します。
両方とも、使いやすいように切ってから冷凍しておくと、なにかと便利です。
ツナは一緒に入れるかな?とも思ったのですが
万能な分、ツナの味は意外と濃いかな?と思ったので
あとから加えてみました。
ですが、こうや豆腐と一緒に加えて10分ほど煮て頂いても。
味は大きくは変わらない気もしました(;^_^A
使ったこうや豆腐はこちら。

最近は一口サイズのものもよく見かけますね。
湯戻し不要で便利なものです。
湯戻し不要なものは、お湯だけで煮ると荷崩れしてしまうので
調味料を先に準備して煮てくださいね。
実は私、こうや豆腐はあまり好まなかったんですが
大人になってから、あれ?美味しいっと思うようになりました(*´▽`*)
それでも、ついつい大きなものより
こうした一口サイズのものをチョイスしちゃいますけどね~( ´艸`)

こうや豆腐は、お豆腐を凍らせた凍り豆腐です。
やや固めの木綿豆腐を凍らせ、熟成させてから乾燥させたもので
たんぱく質をはじめ、各種の栄養成分が凝縮されています。
豆腐といえば大豆。
大豆と言えば骨粗鬆症を防ぐイソフラボン!
私たち女性の健康にはかかせない栄養素です。
さらに、こうや豆腐には
脂質の代謝を促進する大豆サポニンや
老化を予防するビタミンEも含まれており、実はダイエットにも最適な食材だそうです。
ダイエットといえば、脂肪燃焼効果が高いといわれるアミノ酸が
とっても大事な役割をするそうですが
こうや豆腐にはこのアミノ酸も、豊富に含まれているとのこと。
そのほかにも
カルシウム、マグネシウム、ビタミンK、鉄、亜鉛、食物繊維など
アミノ酸意外の栄養素も豊富で、これらの栄養成分が
ダイエットを強力にサポートするんですねぇ~φ(..)メモメモ
なんか、こういう風に聞いちゃうと
早速明日から毎日!とか思っちゃいますけど
こうや豆腐は保存も便利な乾物ですから
毎日食べるのを意識するのではなく
おかずの一品に組み込んで、家族みんなで美味しく食べて
いつまでも健康な身体を維持したいですね♡

にほんブログ村

小春ちゃんから種をおすそ分けしてもらったサルジアンスキア ナイトフロックス。
昼間は半開きで、夜になると開花する甘~い香りのある可愛らしいお花です。
アメブロの方の小春ちゃんの記事ですが、可愛らしいお花の写真があるから
そちらをリンクしておきますね。→ぽかぽかびより(アメブロ)
沢山頂いた種の中でたったひとつだけど・・・冬の雪や霜にたえて育ち始めました!
ちょっと助長気味!?
今日は雨で寒い1日だったけれども
これから大きく元気に育ってくれて、素敵な花を咲かせてくれると嬉しいなぁ♡
よろしければ読者登録をお願いします。
ブログ更新時にラインで通知が来ま~す♪

コメント
コメント一覧 (10)
あんまり触らない食材だわん ^^;
栄養たっぷりなんだよねぇ~。
何気に、お鍋がオースだよね!?
この取っ手が可愛いわ。
日常使いとしても、便利だよねぇ。
そして、ナイトフロックスー!
可愛いお花が咲くよ♪
で、ずっと放置しておくと、種もいっぱい出てくるし、こぼれ種から育つからね~~~
ちょっと種が小さくて管理が難しいけど、慣れるとたくさん育てられるよ~♡
早く咲いてほしいねぇ ^^
今晩は
こうや豆腐とツナの旨煮
素敵なお料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
高野豆腐、私もあんまり好んで食べなかったかも。
今は、食べるけどねー。ダイエットにもいいしw
お野菜と一緒に煮て、くた~ってなったのも美味しいねー。
ナイトフロックス、お花が咲くの楽しみだねー!
高野豆腐、戻すのがめんどうだ~て思っちゃって、あんまり使わなかったんやけど、戻す必要ないタイプもあるんだねー!
知らなかったわん。スーパーで探してみなくてはー!
高野豆腐が、ツナや野菜のうまみをじゅわーんと吸って、おいしいだろうなぁ~♪
はぅ~食べたいっ。
そして、あの寒さを耐え抜いたナイトフロックスちゃん♡
たくましいねー!
お花が咲くの、わたしも楽しみに待ってまーす。^^
私も年に数回しか作らないわー(笑
でも旦那様はお好きみたいで
ストックしてあったから、ふと作ろうかな?とw
栄養はいっぱいあるんだから、もっと作ればいいのにねww
で、そうそう。オースよん。
ルクにはお味噌汁が入ってて、バーミキュラだとなんとなく
下のなみなみラインが邪魔な気がして
フライパンって感じでもないし・・・と思って出してきたわw
でも炒めるわけじゃないから、バーミキュラでも良かったな?
今思ったわ。
ナイトフロックス、ありがとうね!
ほんと小さな小さな種で、せっかく頂いたのに・・・
植えた頃はもう少し芽が出てたんだよ。
でも仕方ない!1個でも残って元気に育って花が
咲いてくれたら嬉しいわ♡
いつもありがとうございます。
そうそう。なんかねー。
食感というか味というかが
苦手だったんだけどね。今はいいけど(笑
子供はあまり好まないのかなぁ??
確かにおばあちゃんの煮物~ってイメージがあるかもw
そうそう!戻さなくていいのがあるんだよー。
そのままぽいって入れるだけだから、使い勝手いいよ!
しかもサイコロくらいの大きさの一口サイズもあるし食べやすい。
あ、今回のはサイコロよりはもう一回り二回り?大きいけどね。
ぜひ、探してみてー♡
ナイトフロックス、なかなかたくましいでしょ!
でも、信じられないくらい繊細で美しいお花なんだよー。
咲くといいなぁ~♡
ナイトフロックスってどんなお花なんだろうって
検索したらゲーム?なのかな?
同じ名前らしい美少女キャラが最初のほうに
出てきて、??ってなっちゃった^^;
花びらの形がとってもかわいいお花なのね~♡
花びらの裏の色もとってきれい素敵(^^♪
こうや豆腐わたしも大好き。
かみしめるとじゅわ~って美味しいお出汁が
広がるところも美味しいよね。
ツナとお野菜のうまみをいっぱいすって
すごく美味しそう。ごはんと一緒に
いっぱい食べたいなあ♪
ナイトフロックスの検索、わかるわ(笑
私もみたみた。びっくりしたwww
だから、小春ちゃんのブログをリンクさせてもらったんだけど
そっちでは見れたかな?
まめちゃんとこうや豆腐のイメージあるなぁ~
うちも私より旦那様がお好きだから、もっと作ってあげないとなんだけど
かな~り久しぶりに作ってね。
でも、美味しいって食べてくれたから嬉しいわ♡