こんにちはぁ
今、この時間になってようやく風もおさまり・・・
過ごしやすいお天気となりました。
もう1時間くらい前までは、かなりの強風で・・・
お洗濯ものが飛ばされるのではないかと、気が気でありませんでしたょ
とってもキレイな秋空。快晴の岐阜市です
とうとう、育ててきた朝顔の種ができましたよ~
まだまだキレイに咲いてくれてますが、種もどんどんできてきています
また来年も育てなくっちゃ・・・ですね
さて、昨日のよる御飯。
「からあげ」を作ってみましたょ~
・ 9/22 夜ごはん
・ 鶏のからあげ
・ いろいろ野菜の素揚げ
・ トマトサラダ
・ 各務原キムチ
・ 卵スープ
・ 麦ごはん
からあげには、ぱりぱりレタスを引いて、ベランダから収穫した
スーパーミックスたちを少し乗っけて。
お肉と一緒に食べるとさらに美味しさ倍増です~
トマトサラダはお伝えすることも特になく・・・みたまま。そのまま
お塩を振り掛けて頂きました
野菜の素揚げ・・・
一昨日の残りがにんじんとかぼちゃ。
新たに、ししろうとおくらを追加しました。
これで完食です
そして。
またまた「各務原キムチ」の登場です。
これ、そんなに辛くないと思います。
各務原はにんじんの栽培が盛んです。
それをふんだんに使ってるから、キムチの割には甘めなのかしら・・・
辛すぎるのも苦手なので、私にはちょうどいいみたい。
これだけで、ごはんパクパクいっちゃいますね
昨日は・・・いや、昨日も・・・
作り中から旦那サマに電話がかかってきて。
結局、電話が終わるまで2時間まちぼおけでした。
いったい何をそんなにお話しすることがあるんだろうね~
な・ん・て
ちょっと冷やかに見つめながら・・・
ひとり、ビール片手にキムチを食べたりして、待ってましたケド
まぁ、旦那サマもやばいと思いながらいたようで・・・
「今日は2時間で終わったよ~」って。。。
それ、なんか違う~って思うのは・・・私だけでしょうか
なので、作ったものぜーんぶレンジで温め直し。
卵スープもなんども温めなおしたおかげで、なんか失敗しちゃいました
作った時に食べないと、美味しさ半減なんだよ~って文句いっちゃった
結局、旦那サマから、
21時になればそこからお仕事の電話が入るのはほとんどないだろうってことで、
夜ごはんは21時にしましょうっていう提案があってね。
え~とかいいながら・・・しばらく、そうしてみることにしました。
あ~カロリー控えめにしなくっちゃ、どんどん大きく育ってしまうわ~
そうそう、育つといえば・・・
お庭では・・・パセリに住み着いているアゲハの幼虫さんが
かな~り育ってます
お写真いきますよ~
前回、手前の小さい黒っぽい子が、子供幼虫と教えて頂きました。
まったく別の幼虫と思ってた私は、ふと気が付くと緑の幼虫が
増えてたのでなるほど~って思っちゃいました
真ん中の子が今の所一番、大きいです。
ずーっと・・・パセリを食べ続けてます
今日は茄子も2本収穫できました
なので、今夜はマーボ茄子にしようかなぁ~って思ってたりします
以前は、花を咲かせることに夢中になってたガーデニング。
でも、実がなるってことは、花が咲いてからも、楽しみが続くって
ことなんですよね~
当たり前のことだけど、以前はそこまで考えてなかったです。
どちらかというと、お野菜は葉っぱ系が好きなので、スーパーミックス系
は引き続きますが、来年も、茄子・きゅうり・トマト・・・などの夏野菜は決定だわ
それでは・・・
世間では、まだ明日、明後日もお休みが続きますね。
よい休日をお過ごしくださいね~
コメント
コメント一覧 (12)
唐揚げ大好き!
お野菜と一緒 いいね~(*^o^*)
各務原キムチが とても気になって仕方ないわ~。
キムチも色々あって自分好みのものに出会えたら幸せだょね!
お花を楽しむ。。。
何となくわかります。
お野菜も すご~く可愛い お花を咲かせてくれて その上 実をつけてくれる…
二倍楽しめる♪
私も来年は ひなちゅんちゃんの真似っ子する予定(^_^)v
旦那様の お電話
仕方ないんだろうけど
頑張って作った ごはん…
気持ち分かるなぁ。
せっかくなら温かいうちにだもんね。
私なら先に食べちゃえ~だょ。(笑
いっしょや~!!
めっちゃかわいがってましたけど・・・☆
アタシはムリですぅ~!!
お野菜・・・なんだかめっちゃ高値ですねぇ☆
ひなちゅんガーデンは
お野菜も新鮮で地球にもやさしいですね~♪
自分の母も庭があったら
いろいろ育てたかったみたいです。
プチトマトとかはプランターで育ててるけど。
借りたお庭だと、水やりに通ったりしないと
いけないので、近くてもそこそこ大変みたいで。
やっぱり自分のお庭がいいそうです~♪
こんばんは!
せっかく作ってるんだから、すぐ食べたいよねぇ。
旦那サマにも、電話をいったん切って、あとからかけなおせばいーじゃんとか、いっちゃったよ(汗
ガーデニング、好きで初めただけですが
なんとか実ものまで来ました(笑
まだまだ初心者ですが、お料理同様、毎日チマチマ頑張ってます≧(´▽`)≦
幼虫・・・そうそう。
一杯あるとはいえ、あなたたちに食わせるために購入したんじゃないのよ~
って言いたいです~(´□`。)
僕は鶏のから揚げ、大好きですが、作り手や店によって、味付けはいろいろ。hinatunさんのから揚げは、どんなに美味しいでしょう!
旦那様も、ポイントはズレてる気はしますが、やっぱり気を使ったんだと思いますよ。
でも、よくよく考えてみれば、僕も母に食事だと呼ばれてから、すぐに行かなかったことも多々あるので、あまり偉そうなことを言えない気が・・・
とにかく、ほとんどの料理は時間がたつと味が落ちることだけは確か。食事時間繰り下げで、少しでも良くなるといいですね。
カロリーへの配慮も大変でしょうが、hinatunさんなら出来るのではないでしょうか。
幼虫も大きく育ってますね。前にも増して、よく食べるようになってきたら、さなぎになる日も近いと思いますよ。その後、僕のブログのトップに出てくる「キアゲハ」になります。
キハゲハの幼虫はニンジンの葉っぱも食べるはずですけど、大根と違って葉っぱ付きのニンジンはあまり見ない気が・・・
(大根だと白系のチョウが来ちゃいます)
このままでパセリが持つのか、ちょっと心配。
情報は簡単に送ったり、受け取ったりできる時代になりましたが、生き物は無理なのが残念です。
こんにちはぁ!
先日は久しぶりにから揚げ粉をまぶして揚げました(笑
鶏肉をお酒とすりおろしにんにくで下味つけてますので、ホントはマヨつけなくても味ついてるんですけどね(笑
なんせ、マヨラーなんで~
人参の葉っぱを好きなんですねー。
どうりで人参・・・茎しかのこってないはずです(笑
ミニキャロットなんですが、しっかり食べられましたょ!!
私も・・・どんどん幼虫が増えるのでパセリ心配しつつも、
今の所は大丈夫みたいです。
ここで食べられたとしても、他が無事ならいいわ~って
微妙なひろ~い心で、見守ってます≧(´▽`)≦
あはは。私も虫さん苦手やけど、いろんな幼虫みたら
アゲハはキレイやわ~なんて思うくらい余裕がでて
来ましたょ(笑
ウチも、畑はないし、ぜーんぶプランターだよ♪
でもそれでも、ちゃんと実はついてくれる。
そうそう。近いとこ(自分の庭)がすぐ様子を見れるし、一番ですよね~♪
さすがにあそこまで大きいと取りづらい部分があるのだろうなあ。
旦那さん、2時間で切り上げたなんてすごいんじゃない?偶然かもしれないけれども、気を遣ってくれたんだよ…そう思おう!
鶏のからあげはほんとうまいよね。いつでも食べたい一品です。
おいしそう♪
から揚げ~♪
朝っぱらからたべれちゃいます
o(^▽^)o
ダーリン
マヨラーなんですねε=(>ε<*)
おはよーございま~す(=⌒▽⌒=)
ウチのから揚げは、結構一口サイズなんで
パクパクいちゃいますよ~(笑
マヨラーなんですよぉ。
あ、先日のふりかけ同様、これでもか~ってくらいかけます。
そういえば、お醤油とかもどば~って・・・
私はどっちかというと薄味派なので、どれも辛く感じて・・・つらいです(泣
ほんと立派だよ~。既に駆除しずに、飼ってます(笑
そうかな~。旦那サマ。うん。そう思うとこにするよ。
前向きに前向きに・・・(笑
からあげ、美味しいよね♪
もも肉買うと、必ず1回はしちゃいます~♪
こんばんは☆
来年のはぴちゃんのお庭も楽しみですょ~!
ぜひぜひ頑張ってみてね♪
ご飯ねぇ・・・
目の前にいるのに、ひとりで食べるのもどうかと思っちゃってねぇ・・・
毎回の困り者です(汗
いっそ、外へいってくれてるほうが気楽に食べれます(笑
でもせっかくの作りたてが・・・(´□`。)
お仕事だから仕方ないけどでもでもやっぱり作りたてが何より美味しいですよね!!
ガーデニングもいろいろ作ってるんですね。
自家製野菜は何より安全安心で美味しいですよね~。
おすそ分けしてほしいです~( ´艸`)
アゲハの幼虫さん、パセリはほどほどにね~(* ̄Oノ ̄*)