こんにちはぁ
夕方になってすっかり涼しくなった岐阜市。
でも、今日は免許更新へ行ってきたのだけど、部屋の中が暑くって・・・
思い切り汗かいちゃいました~
岐阜の運転者講習センター
山のふもとにあります。
岐阜市の南端に住んでるhinatunは、岐阜駅周辺は混むのでそのあたりは避け
環状線を通ってぐる~っとまわって・・・ひたすら北へ車を走らせました
あまりにも久しぶりに行くもんだから(5年ぶり~)
左折する信号を間違えちゃって
三田洞へ向かいたいのに・・・畜産センターへ出てしまい、
昔通った道を思い出しながら、どんどん高富の方へ向かって。
バス通りへ出たときは、しっかり三田洞を通り過ぎてしまい戻る羽目に。
時間、余裕をもって出かけてよかった~
って、間違えた~って思ったときに、Uターンすればいいのにね
でも、方向さえ間違えなければ
なんとかなるだろ~とか思っちゃうタイプなんです
あ、でも、畜産センターでは、横目に馬さんをみました
ラッキーとか思っちゃったりして
まぁ、ポジティブ思考ということで、ご勘弁を~
さて、今日は久しぶりに夜ごはんの記事を。
・ 9/28 夜ごはん
・ いろいろ野菜の素揚げ
・ キャベツ・キュウリ・ハムのサラダ
・ 若鶏の胸ハム&各務原キムチ
・ 麦ごはん
・ 茄子のお味噌汁
実は・・・昨日から明日まで3日間、またまた旦那サマは静岡県浜松市まで
お仕事へ通っています。
もちろん、日帰り。
片道 高速で3時間コース。
昨日聞いたらね、ひたすら・・・約10kmを歩いたそうです。
もう、やせちゃうよ~とか笑いながら(←ちょっとむかっ)
携帯についてる万歩計を見せてくれました
でもさすがに、足が痛くてたまらないらしく・・・歩き方が変なの
普段全然あるかないからね~・・・って私も人のコト言えませんが
しっかりごはんを食べて、ゆっくりお風呂にはいって、ちゃんと寝てくださいね~
ってことで、帰るコールをいただいてから、急いでのごはん作りでした。
収獲した茄子と、ししとう・しいたけ・ウィンナーの素揚げ。
抹茶塩・黒こしょう・お醤油の好きなものをつけてそれぞれいただきました
このサラダに使ったきゅうり、
実は先日、キュウリの飾り切りをした時の破片なんです
キャベツとハムを一緒に添えて、マヨネーズで。
各務原キムチは、私しか食べないので、
(小さいのを買ったのだけど)まだ半分くらいあるかな~。
隣が若鶏のムネハム。
小牧のお店で、旦那サマが時々買ってきてくれます。
今日も5時半(日の出前だよ~)という・・・
朝早くから出かけて行ったので、きっと帰ってきたらものすごくお疲れだと思う。
道中の移動距離が長いので、とっても心配なんですが
まだ明日1日あるしね。
今夜はスタミナつくように、お肉料理にしようと思っています。
で。。。
昨日の私の小牧行きは、普段やってるお仕事が旦那サマできないため
急遽応援だったのです。
せっかくなので・・・ちょっとは行き帰りを楽しくしようじゃないか・・・と、
車で信号待ちした時にお写真をパシャパシャって撮ってきちゃいました
お写真みて、あ~ここの風景しってる~とか思われる方も・・・
hinatunってこんな田舎に住んでるのね~とか思われる方も・・・
みなさんそれぞれとは思いますが。
どうぞ、お楽しみくださいね~
・愛知県江南市布袋駅付近
この電車は、セントレア空港から戻ってくる電車だと思います。
・ 各務原市の堤防にて
橋から、自衛隊基地方向を撮ってみました。
・ 各務原市と岐南町の
さかいあたり
遠くにみえるのが岐阜城とかある山やま。
小さいですが、東海北陸自動車道が見えてます。
左に行くと、川島よ~の交差点にて。
・ 笠松競馬場
オグリキャップが出た競馬場として、有名になりました。
ダートの・・・小さな地方競馬場なんだけどね。
実は、競馬場のダートの中の芝生の一部分に畑があるんです。
これ、日本でここだけ。地主さんが土地を売らないためにこのような
形になったと聞いてます。
・ 木曽川橋手前の信号
もう、近くまで帰ってきました。
先日ばーちゃんと遊びに行ってきた笠松みなと公園はこの左側になります。
信号待ちのたび、運転席とか助手席の窓をあけて
カメラを構えていた私。
他の人からはへんな人がいる~とか思われたかもっ
でも、とってもいいお天気で、お空がキレイで。
あ、でも、ちゃんと安全運転で帰ってきましたから、ご心配なく~
明日あたりから、ちょっとお天気崩れるらしいですよね。
だんだん・・・秋が深まっていくのを感じます。
山が近くにあって、大きな川も流れてて。
かなり田舎かなぁとは思うけど、私にはここがあってるみたい
都会には憧れるけど、住むには、岐阜がいいかなぁ
それでは、まったり風景を楽しんだところで・・・
みなさん、また明日です~
コメント
コメント一覧 (20)
お弁当の時に唐揚げと一緒にジャーってしたら楽ちんですね~♪
今度やってみよう!!
子供のころ、お家の近くにフランクフルトを素揚げして出してくれるお店がありました^^
懐かしいな~♪
あんなカンジのお味になるのかな~??
べーるしょこらちゃんとこのコメントかいて戻ってきたら、
書かれていたわ(笑
なんて気があうのでしょうか(
馬の育成牧場ですか!?
それは面白そう~。
こちらも、競馬場付近で、馬に乗る教室があったりします。
私はやったことないけど、妹が体験入学してました(笑
ブタキムチ、それも美味しそうだなぁ。
今度、ひとりごはんの時にやってみるかな(笑
どんどん、ひとりごはんが豪華になってる気がするわ~(‐^▽^‐)
おはようございます!ようやく3日目の朝です(笑
今日は雨が降るらしいので、帰りがちょっと心配しちゃいますねー。
木曽川の堤防沿い(岐阜県側)を写してみました。
見慣れた風景なんだけど、走りやすくて好きな道です♪
そうそう。免許更新。
あまりにも久しぶりで、想像以上に疲れちゃいました(汗
とりあえず、また5年後なので・・・ほんとヤレヤレですよねぇヽ(;´ω`)ノ
こんにちは!
そうそう、ミュースカイ。名前が出てきませんでした(笑
赤バージョンはよく見るのですが、青は久しぶりでした。
住めば都・・・ホントそうですねー。
私も岐阜県内ですが、10年他の土地に住み、
昨年生まれ育った町に戻ってきたので、いろいろ
変わってはいるのだけど、やっぱり生活しやすいんです。
懐かしいな~と思うところと、まだあったんだーと
思うところの半々でしょうかo(〃^▽^〃)o
こんにちはぁ!
岐阜県で育って何十年(笑
わかんないことあったら、お気軽に聞いてください(笑
仕事柄、かなりいろんなところを車で回ってましたので
大抵の場所はいけるのではないかと思います~('-^*)/
ウィンナーの素揚げ、居酒屋とかね、結構お店では行われてますよ(笑
時短にもなるので、お弁当とかにもいいです!
油沢山でなくても、フライパンに油がいきわたるくらいの量で、しっかりあがります!
私は今回、カニさんで行いましたが、タコさんでももちろんOKです('-^*)/
うちらへんも田んぼとか畑とかいっぱい
あってのどか~なとこですよぉ
うんうん やっぱり自然が一番!!
車でしかどこそこ移動手段がないのが
こちらの地域ならではなんですが
大変かなぁって思います^^;
私の家から15分ぐらいのところに
馬の育成牧場があってそんな所も
なかなかカブッてておもしろく
見せてもらいました~ ^^
ご主人さん 遠出で今週は大変でしたね
来週は近場だといいですね~
素揚げ いいなぁ~
キムチがうつってるぅ♪ふふふ^^
うちはブタキムにして完食しちゃいましたよぉ☆
未体験です!
お野菜の味をダイレクトに味わえるのかな!?
ウィンナーに魅かれちゃったり。。。
こんど作ってみます!
まったり画像も
素敵な雰囲気伝わってきたょ~。
知らない土地の空気が新鮮(*^o^*)
旦那様
すごい移動距離!
体が本当心配ですね…。
運転って案外つかれるので
気をつけて お仕事してきてね…だね。
お疲れ様です!
ひなちゅんちゃんも更新 お疲れ様でした!
ゆっくり休んでね!
浜松まで日帰りって
やっぱり大変ですよね。
hinatunさんも早朝の送り出しお疲れ様です。
おウチの近辺??
広々といいところですねー
ウチの近辺も田舎?っていうか
山ですww
自然に囲まれて、とっても季節を感じます。
免許更新もおつかれさまでした
うちも娘が初の免許更新で・・道がわからない
ので私が助手席ナビかも?
数年に一回だけど、終わるとヤレヤレって
思いますねww
ウインナーを素揚げ!
やったこと無いわー!
やってみよ~~♪
それこそタコとかにしたら綺麗に足が開きそう♪
なんか最近一気に秋めいてきたね。
朝晩冷えるから体調には気をつけようね~。
おぉっ!そうだったのね~。
セントレア撮った!?一緒だねぇ(笑
そうそう。田んぼも畑も多いけど
なんか落ち着くんだよね。
見慣れてるからかしら・・・(笑
空がすっかり秋空で、気持ちいいね。写真を見ていててもすがすがしい気持ちになります。
旦那さん、かなり大変そうだね。普段から、歩いていないと、ちょっとでもえらいもんね。
体調壊さないように気をつけてね。
hinatunさんも忙しそうだね。10月また時間があるとき教えてね。
個人的にはナスが一番食べたいなあー
ミュースカイ名鉄2000系、出ましたねー。
九州へ行くとだいたい帰りは飛行機。
セントレアに着くと、これかこれの赤バージョンの特別車に乗って名古屋へ行きます。
んで数時間、名古屋に滞在して最終の新幹線で東京へ帰るというのがパターンになってるんですよ(笑)
その他の写真も、旅してみたくなるようなところばかりで、とても楽しく拝見しました!
住む場所って、やっぱり生まれ故郷や長年住んでる場所が一番な気がします。
僕もhinatunさんが都会に憧れるのと同じで、
のどかな地域に憧れますけど、やっぱり地元がいいなぁー。
家族の居る日立ですら、5日が限界(笑)
夜、地方から戻るとき車窓から東京の街の広大な夜景が見えると、
「帰ってきたんだな」と落ち着きますね~
「住めば都」とはよく言ったものです!
素揚げ
したことないです!!
今度してみようーっと♪
旦那様~
ご苦労様ですm(__)m
こんばんはぁ!
野菜の素揚げ、しない!?
そなんだ~。私は、超簡単なので、結構やります(笑
揚げたあとに、油さえちゃんときれば、美味しいよ♪
味付けはそれぞれお好みで・・・ねo(^▽^)o
ウィンナーも焼くより、早くできちゃうから、お弁当などにもおすすめです♪
田舎でしょ~。
山あり川あり。田んぼあり畑あり。
でも、のどかな雰囲気もまたよしо(ж>▽<)y ☆
ダンナサマ、今日は昨日ほどは歩いてないそうですが
やはり2日目ですしね。只今だらり~ん中(笑
私も今日はなぜか疲れました(泣
明日もまた朝早いので、ちょっとねむねむです~Zzz…(*´?`*)。o○
こんばんは。
ウィンナーの素揚げ、焼くより簡単です(笑
もうすぐ・・・帰ってくると思います。
ごはん温め中・・・( ´艸`)
そうそう!何より楽ちんなんです(笑
普通に焼くより、まわりがかりっとして、美味しいですよ♪
フランクフルトの素揚げかぁ・・・。
それは私はやったことないけど、
大きい分だけ時間かかりそう!?
ウィンナは結構一瞬です( ´艸`)
多分・・・お味は、同じようなものだろうねぇ(笑
ぜひ、お試しくださいね~('-^*)/
岐阜県民になってまだ何年
だからあまり地域のことはわかりません
hinatunさんのお写真や畜産センターはぐれ道などを拝見してなんとなく道がつかめた感じです
またレポしてくださいね(*^▽^*)
セントレア号撮ってきましたよ~♪
岐阜はまだまだ田んぼも多いけど
やっぱりいいとこだな~って
実感しちゃいました~♪
でしょでしょ^ー^ 懐かしいでしょ~( ´艸`)
あと明日いって、土・日休んで、また来週もあるみたい(泣
早く終わってほしいなぁ~(笑
来週は寒くなるようなことお天気予報でもいってるしねー。
体調管理、ちゃんとしなくちゃだねぇ≧(´▽`)≦