オーストラリア原産のフランネルフラワー。
私も以前から大好きな花のひとつでした。
実は花好きな方にはかな~り人気のあるお花だと思います。
でも。。。
岐阜で作ってるとは全く知らなかった(汗
ここ岐阜ではオーストラリアとの国際交流をし、約20年程前から栽培が始まったそうです。

現在は、ブライダルブーケの花材として高い評価を受けているのだとか。
もともとは、1年に1度しか花が咲かなかったそうですが、品種改良を重ねた結果
春と秋に2回花を咲くオリジナル品種「ファンシーマリエ」を開発することが出来たそうです。

全体的にふんわりとした優しい雰囲気。
そして花も葉も茎も、手触りはまるで布と間違うような柔らかな質感で、まさに心癒される花ですね。
花色は真っ白とは違う、すこし緑がかった白い花。
花びらの先の緑のワンポイントも素敵です♪

現在、日本の各地で見かける国産のフランネルフラワーは岐阜県産が中心だそうです。
輸入品に比べ、岐阜県で栽培された花は日持ちが良く、長い期間が楽しめるとのこと。
我が家には昨日届きましたが、これからしばらく癒される日々が続きそうです♡
皆さんもお花屋さんなどで見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね♪

岐阜クッキングアンバサダー
(´∀`)レシピじゃないけどぽちっとお願い
レシピブログに参加中
私も以前から大好きな花のひとつでした。
実は花好きな方にはかな~り人気のあるお花だと思います。
でも。。。
岐阜で作ってるとは全く知らなかった(汗
ここ岐阜ではオーストラリアとの国際交流をし、約20年程前から栽培が始まったそうです。

現在は、ブライダルブーケの花材として高い評価を受けているのだとか。
もともとは、1年に1度しか花が咲かなかったそうですが、品種改良を重ねた結果
春と秋に2回花を咲くオリジナル品種「ファンシーマリエ」を開発することが出来たそうです。

全体的にふんわりとした優しい雰囲気。
そして花も葉も茎も、手触りはまるで布と間違うような柔らかな質感で、まさに心癒される花ですね。
花色は真っ白とは違う、すこし緑がかった白い花。
花びらの先の緑のワンポイントも素敵です♪

現在、日本の各地で見かける国産のフランネルフラワーは岐阜県産が中心だそうです。
輸入品に比べ、岐阜県で栽培された花は日持ちが良く、長い期間が楽しめるとのこと。
我が家には昨日届きましたが、これからしばらく癒される日々が続きそうです♡
皆さんもお花屋さんなどで見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね♪
岐阜クッキングアンバサダー
(´∀`)レシピじゃないけどぽちっとお願い

コメント
コメント一覧 (2)