おはようございます。と書こうと思ったらすでにお昼じゃないですか( ꒪⌓꒪)こんにちは。です。今日は雨の日曜日となりました。これまでも何度か書いてますが雨の休日は雨音で目が覚めるくらいのんびりで、静かな朝の時間が好き。(平日の雨の朝はがっくりくるけどね~www ...
続きを読む
おはようございます。
と書こうと思ったらすでにお昼じゃないですか( ꒪⌓꒪)
こんにちは。です。
今日は雨の日曜日となりました。
これまでも何度か書いてますが
雨の休日は雨音で目が覚めるくらいのんびりで、静かな朝の時間が好き。
(平日の雨の朝はがっくりくるけどね~www)
起きてからも、家の中でのんびりお茶を飲んだり
こうしてブログを書きながら、時折外を走る車の音が聞こえるくらいの静けさが好きです(*˙˘˙*)
最近の日曜日といえば
我が家ではサンドイッチを作って夫と一緒にブランチ。

二人のお気に入りはハムサンドですが、時々たまごサンドも加えたり♪
美味しい珈琲を飲みながら、ゆっくりゆっくり味わいながら食べます。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
レシピブログに参加中♪

サンドイッチの作り方ってあってないようなモノだと思います。
たぶん、人それぞれだよね!
とりあえず、私の普段の作り方です。
たまごは余熱で固まるのをまったりしてる間にハムサンドを用意します。
ここではそのままの作り方で書きますが、特別どちらから作っても構いません。
【下準備】

【作り方】

1.卵焼き用フライパンに無塩バターを入れて中火にかけ、フライパン全体にバターをなじませる。

2.準備した卵液を加え、菜箸でくるくるかき混ぜながら固まってきたら火をとめ、余熱でそのままおいておく。(完全に固まらせない!)

3.食パン6枚を用意し、すべてにハムサンド用のマヨネーズ&からしを塗る。
4.ハムをおき、上にきゅうりをのせたらもう1枚の食パンで挟み、それぞれを重ねてラップをしておく。

5.フライパンから卵を取り出し、食パンの大きさに合わせてカットする。

6.食パン6枚のうち、3枚にケチャップを、残り3枚にマヨネーズを塗る。
7.たまごの固まってない方を下にしながら食パンにのせ、もう1枚の食パンで挟む。
8.ハムサンド同様に重ねてラップをする。

9.お皿や珈琲の準備ができたら、ラップをしたままサンドイッチを食べやすい大きさにカットしてお皿に盛る。
日本ブログ村のランキングに参加中!


先日、友人に会いに名古屋方面へ出かけました。
そこでお持ち帰りしたミニバラ。
お値打ち品となっててお買い得|•'-'•)و✧
淡い色合いにひかれてお持ち帰りです。
今朝は柔らかな雨に濡れて。
今日も素敵な休日をお過ごしくださいね∗•*¨*⸜(´ ˘ `∗)⸝*¨*•∗
LINE読者機能がリニューアルしました!ブログ更新時に通知が届きます♪

と書こうと思ったらすでにお昼じゃないですか( ꒪⌓꒪)
こんにちは。です。
今日は雨の日曜日となりました。
これまでも何度か書いてますが
雨の休日は雨音で目が覚めるくらいのんびりで、静かな朝の時間が好き。
(平日の雨の朝はがっくりくるけどね~www)
起きてからも、家の中でのんびりお茶を飲んだり
こうしてブログを書きながら、時折外を走る車の音が聞こえるくらいの静けさが好きです(*˙˘˙*)
最近の日曜日といえば
我が家ではサンドイッチを作って夫と一緒にブランチ。

二人のお気に入りはハムサンドですが、時々たまごサンドも加えたり♪
美味しい珈琲を飲みながら、ゆっくりゆっくり味わいながら食べます。
(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!

サンドイッチ(ハム&たまご) 時間:20分

サンドイッチの作り方ってあってないようなモノだと思います。
たぶん、人それぞれだよね!
とりあえず、私の普段の作り方です。
たまごは余熱で固まるのをまったりしてる間にハムサンドを用意します。
ここではそのままの作り方で書きますが、特別どちらから作っても構いません。
【材料】(2人分)
・サンドイッチ用食パン...12枚
・ハム...3~4枚
・きゅうり...1/3本
・たまご...2~3個
・マヨネーズ・牛乳・塩...適量 ←卵液用
・マヨネーズ・ケチャップ...適量 ←たまごサンド用
・マヨネーズ・からし...適量 ←ハムサンド用
・無縁バター...5g
写真は1/2量の物です。・サンドイッチ用食パン...12枚
・ハム...3~4枚
・きゅうり...1/3本
・たまご...2~3個
・マヨネーズ・牛乳・塩...適量 ←卵液用
・マヨネーズ・ケチャップ...適量 ←たまごサンド用
・マヨネーズ・からし...適量 ←ハムサンド用
・無縁バター...5g
【下準備】

- 卵サンド用に卵は割りほぐし、マヨネーズ、塩、牛乳を入れて混ぜ合わせる。
- ハムサンド用に、マヨネーズとからしをよく混ぜておく。
- きゅうりは薄くスライスし、ハムは食パンに合わせて切る。
【作り方】

1.卵焼き用フライパンに無塩バターを入れて中火にかけ、フライパン全体にバターをなじませる。

2.準備した卵液を加え、菜箸でくるくるかき混ぜながら固まってきたら火をとめ、余熱でそのままおいておく。(完全に固まらせない!)

3.食パン6枚を用意し、すべてにハムサンド用のマヨネーズ&からしを塗る。
4.ハムをおき、上にきゅうりをのせたらもう1枚の食パンで挟み、それぞれを重ねてラップをしておく。

5.フライパンから卵を取り出し、食パンの大きさに合わせてカットする。

6.食パン6枚のうち、3枚にケチャップを、残り3枚にマヨネーズを塗る。
7.たまごの固まってない方を下にしながら食パンにのせ、もう1枚の食パンで挟む。
8.ハムサンド同様に重ねてラップをする。

9.お皿や珈琲の準備ができたら、ラップをしたままサンドイッチを食べやすい大きさにカットしてお皿に盛る。
レシピのPoint♪
- 卵液に牛乳(または豆乳)を入れることでふわっと感を出します。
- たまご2個では今回のように結構薄っぺらいので、お好みに応じて増やしていただいて構いませんが、その分火が通る時間は長くかかります。(弱火でじっくりじっくち焼きます)
- 卵液に塩は入れず、食べるときに振りかけでもOK。お好みでどうぞ。
- レタス等挟んでいただいても美味しいです。
- ハムサンドのハムは、ちょっぴり高級なものを使うと、より美味しく食べられるのでお勧めです!
- ラップをするのは、食パンを乾燥させないため。食べる直前にカットしましょう。
日本ブログ村のランキングに参加中!


先日、友人に会いに名古屋方面へ出かけました。
そこでお持ち帰りしたミニバラ。
お値打ち品となっててお買い得|•'-'•)و✧
淡い色合いにひかれてお持ち帰りです。
今朝は柔らかな雨に濡れて。
今日も素敵な休日をお過ごしくださいね∗•*¨*⸜(´ ˘ `∗)⸝*¨*•∗
LINE読者機能がリニューアルしました!ブログ更新時に通知が届きます♪
