今日は、地元の大型ショッピングセンターで”米粉フェア”というものがあって、
ばーちゃんの介護がてら、車いすを押しながら行って来ました。
写真をとってこればよかった
そこでショップのお姉さんにいろいろ紹介され、試食を進められ・・・
結局、米粉ラーメン(塩味)というのと、パンミックス米粉(パンを作る粉)を買ってみて。

さっそく、夜ごはんに米粉ラーメンを作ってみました
まずは、まっすぐな麺にちょっとびっくり!
ラーメンというとちぢれ麺を想像しません?
でも、なんか「ちゅるちゅる~」って感じですぐに食べちゃった(笑)
ラーメンに入れたお野菜は、バターでいためて甘~い感じにしました。
旦那サマ的は特に良くもなく悪くもなく???
でも、めずらしいから米粉には興味津々だったな
ラーメンの付け合わせには、ジャガイモと玉ねぎを酒蒸しの感じで炒め煮。
ルクルーゼを利用して無水料理です。
ちょっと味が濃くなってしまったけど、おいしかったと思います。
わりとあっさりな夜ごはんでした
ところで。。。米粉フェア。
地元の岐阜では、昨年2010年を”米粉元年”と名付けて、各地で米粉を利用した食品を
開発&発売してるんです。
今日いった大型ショッピングセンターのフェアも定期的にやっているみたい。
(私は今日が初めてだったけど、前からやってたのは知ってる。。。)
今回は買わなかったけど、「米粉うどん」とか「米粉パスタ」とかもありました。
パンのほかにシフォンケーキとか、プリンとか、かりんとう類。
試食した感想として。
(人によるんだと思うけど・・・)私は、パンのもっちり感が気に入ったかも・・・。
好き嫌いはともかく、小麦粉が値上がりするので、米粉がはやる?・・・という話は置いといて
地元で始まった地域フェアを応援したいと思います。
そうそう、米粉パンはそのうち・・・作ってみようと思いま~す